2013年5月23日木曜日

SQLアンチパターン読書会 「IDリクワイアド」に参加してきました #sqlap

SQLアンチパターン読書会 「IDリクワイアド」
http://sqlap.doorkeeper.jp/events/3774

はじめに

今回は、SQLアンチパターンでも言及の多かった「IDリクワイアド」でした。
個人的には、考えなしにIDつければいいやとなったことはなかったので、どのような状況になったら、このアンチパターンが発生するのかが知れたらいいなと思っていました。

ディスカッション



RDBMSに関しての様々なキーについてどのようなものがあるのかや、それぞれのキーをどのような場合に適用するのかを教えて頂きました。

また、このアンチパターンでありがちな場合は、某オフィススイートの表計算ソフトの考え方をそのまま適用してしまうためということでした。
個人的には、コードのサンプルなどでIDとしか振っていないテーブルを正しいと思い、テーブルにIDを必ず付けて使ってしまうのではないかと思いました。




アプリケーションのコードよりDBのデータの方が寿命が長いので、気を配って設計しなければいけないということでした。
特に画面は変わりやすいのでそれを元に設計してしまうと、残念な意味での「継ぎ足された秘伝のソース」になってしまうのだなと学びました。

では、どんなモデリングをしたらよいか良いサンプルはなかということで、教えてもらったのがDatabase Answersです。

例えばTutorial on Beginning Data Modellingを見てみると、どのようにエンティティとリレーションが成り立っているのかが見えてきますし、Industry Data Modelsを見てみるとどこかで見たことがあるようなモデルがあります。
とても参考になるので、設計を始める前に似たようなモデルはないか探してみるのといいと思いました。

あと、IPAのデータベーススペシャリスト試験(DB)の午後2の試験についていろいろと勉強になるという話もあったので調べてみたいと思います。

おわりに

脱線は脱線でいろいろな話が聞けたのはよかったのですが、出来る限り内容に即したディスカッションが出来るといいのかなと思いました。

主催の@natsu_nananaさん、参加者の皆様、会場を提供してくださった株式会社アルティネット様ありがとうございました。
次回もまたよろしくお願いします。